チームファイト タクティクス:ドラゴンランド

dragonlands-splash.jpg

ギズモ&ガジェットの機械たちが帰り支度を済ませると、今度はドラゴンたちがコンバージェンスにやってきます!

チームファイト タクティクス:ドラゴンランドでは、群島であるドラゴンランドが冒険の舞台となっており、それぞれの島に異なる植物、動物、ドラゴン、チャンピオンが存在します。ジェイド地域に点在する無数のオアシス、溶岩が流れるレイジウィングの渓谷、シマーストーンが地表から生えたシマースケールの秘境の谷など…どの地域、どのプレイスタイルを選んでも、それぞれの生息地と同じくらい個性的なドラゴンに出会うことができます。

新セットにあわせて新たな(そして懐かしの!)メカニクス、特性、リトルレジェンドが登場しています。詳細は以下をお読みください!ドラゴンランドは日本時間2022年6月9日3時00分から9月7日23時59分*までプレイ可能となります。

*日時は変更される可能性があります。より正確な情報は、ゲーム内のスケジュールから随時ご確認ください。

ドラゴンランド パス

これまでと同じく、最新のセットを最大限に楽しみたいなら、パスをレベルアップして報酬を獲得しましょう!新たなセットがリリースされると、全プレイヤーが自動的に無料のドラゴンランド パスを利用可能になります。プレミアムなドラゴンランド パス+にアップグレードすれば、さらに豪華なアイテムを受け取れます。

dragonlands_battlepass_ticket.png

パスのアップグレードはいつでも可能です。プレミアムパスで解除可能なアイテムについては、本記事の後半にあるパス+のコンテンツのセクションでご紹介しています。パスの仕組みに関する詳細は、ドラゴンランド パスのFAQをご確認ください!

ドラコニックオーグメント

オーグメントは前セットから引き続き登場します!

 

強大な力を持つドラゴンでさえ、オーグメントの利用価値を認めているというわけです。ドラゴンランドでも存分に活用していきましょう!

と言っても、これまでのオーグメントがすべてそのまま登場するわけではありません。

  • 今セットではステージ2-13-24-2でオーグメントを入手できます。
  • 1試合につき一度だけオーグメントをリロール可能となりました。現在のオーグメント候補をリロールすると、新たに3つの候補が提示されます。どのオーグメント選択ステージでリロールをするかは、あなた次第です。
  • 同じティアのオーグメントの強さが同程度になるよう、バランス調整を行いました。
  • 新たなオーグメントでは意思決定の余地を高めており、最大限活用するには戦略的に大きな決断をする必要があります。

他にも様々な変更を行っていますので、より詳しい情報や変更の背景についてはドラゴンランド:セット固有システムの概要をご覧ください!

宝物龍

dragonlands-treasure-dragon.png聖なる龍よ、我が願いを叶えたまえ!

ステージ4-7のラプターは「宝物龍」に置き換えられました。ラプターと同様、宝物龍からもアイテムやゴールドを得ることができます!また、ランダムドロップだった鳥頭のラプターと違い、宝物龍の財宝はゴールドを消費してリロール可能になっています。つまり、その時々の戦略に合ったものを追求できるというわけです。

ただし、宝物龍の財宝は「すべての候補を受け取る」か、「すべての候補をリロールする」かの二択となっています。理想を追い求めるのもいいですが、リロールごとに1ゴールドかかるので、ほどよい落としどころを見つけることも重要です。

オリジンとクラス

nunu.pngornn.pngzoe.png

新セットで舞い降りたのは強大なドラゴンだけではありません。新たなオリジンとクラスも登場します!

「龍使い」で腹ペコなノムジーを育てるもよし、「ジェイド」でドラゴン流のチェスをプレイするもよし、反骨精神あふれる「スケールスコーン」でドラゴンに反旗を翻すもよし。十人十色の冒険が、あなたを待ち受けています!あまりに多すぎてこのページだけでは紹介しきれないので、幅広い情報をまとめたドラゴンランド:ゲームプレイの概要と、チャンピオンやコストに関する情報を一枚の画像にまとめた特性一覧表もあわせてご覧ください!

ドラゴン大集合!

色々ありすぎてよくわからない…という方のために一言で説明しましょう。ドラゴンランドで重要なのはズバリ…ドラゴンです!

dragons.png

ドラゴンは通常のユニットとは異なる特徴を持っています。

  • ドラゴンは1体につきチームスロットを2つ占有します。ですがその分、強力な能力を持っています!
  • 特性ボーナスでは3体分としてカウントされます!ドラゴンが1体加わるだけで、特性ボーナスを次の段階に進めることも十分可能です。
  • ドラゴンのコストは同じティアの通常ユニットの2倍です。強大な力に見合った大きさとレアリティ、そしてコストを兼ね備えているわけですね。
  • ドラゴンは大量の増加体力を持っています。体が大きいんだから、当然ですよね。
  • ドラゴンはとにかく強力です。単体で戦況をひっくり返し、戦略を押し進めるほどの力を秘めています。

この偉大なる存在については以下でも紹介していますが、より広範な情報を知りたい場合はドラゴンランド:ゲームプレイの概要を、より細かな情報はドラゴンランド:セット固有システムの概要をご覧ください!

オリジン一覧

オリジン 特性ボーナス
アストラル ショップを5回リロールするたびに「アストラル」チャンピオンの出現する確立が上昇し、「アストラルオーブ」を1個獲得する。
味方チームの魔力が増加する。
レイジウィング

マナを「レイジ」に変換し、通常攻撃するたびに「レイジ」が溜まる。スキルを発動すると4秒間激昂し、攻撃速度とオムニヴァンプを獲得する。ただし、激昂中はレイジが溜まらなくなる。

ウィスパー

ダメージを与えた敵を小さくし、6秒間対象の物理防御と魔法防御を40%低下させる。

小さくなった敵にダメージを与えると、スタック可能な攻撃力と魔力を獲得する。

ジェイド

強化可能な「翡翠の像」を召喚し、任意の場所に配置できる。

各戦闘で像と隣接する味方は攻撃速度が増加し、2秒ごとに最大体力の一定割合を回復する。像は破壊されると、その体力の50%にあたる魔法ダメージを周囲の敵に与える。

シマースケール ゴールドで強化される特殊な「シマースケール」のアイテムをランダムで獲得する。
ミラージュ 試合ごとに異なる特性ボーナスを獲得する。
ボーナスの種類:
  • エレクトリック オーバーロード - 通常攻撃を行った際、または通常攻撃を受けた際、一定の確率で隣接する敵に魔法ダメージを与える。
  • ウォーロード - プレイヤーとの戦闘に勝利するとボーナスを獲得する。
  • ドーンブリンガー - 体力が50%を下回った際、最大体力の一定割合を急速に回復する。
  • デュエリスト - 戦闘開始時に移動速度が増加し、通常攻撃を行うたびに攻撃速度が増加する(最大8スタック)。
  • スペルソード - プレイヤーとの各戦闘で、通常攻撃を行うたびに魔力が増加する。
  • エクセキューショナー - 体力の低い相手に対してクリティカルを与え、クリティカルダメージが増加する。
  • パイレーツ - プレイヤーとの各戦闘後に、0~4ゴールドの入った宝箱を獲得する。
龍使い 毎ラウンド、それぞれの「龍使い」が「ノムジー」におやつを1個ずつ与え、体力と魔力を増加させる。「ノムジー」のスターレベルは、おやつ25個ごとに上昇する。「龍使い」の特性発動人数が(3)になると、「ノムジー」のスキルが2倍のダメージを与える。
スケールスコーン チームに「ドラゴン」がいない場合、追加魔法ダメージを与える。また、体力が1700を上回る敵から受けるダメージが減少する。
フェスティバル スキルでダメージを与えると、ランダムな敵1体に魔法ダメージを与える爆竹を放つ。
ギルド

味方チームに固有のボーナスを付与する。味方の「ギルド」は獲得するボーナスが2倍になる。ボーナスの効果は「ギルド」の特性発動人数に応じて増加する。

セジュアニ:体力 +100
トゥイッチ:攻撃速度 +10 %
ライズ:魔力 +10
タロン:攻撃力 +10
バード:通常攻撃ごとにマナ +2
紋章:オムニヴァンプ +5%(与ダメージの一部を体力として回復)

テンペスト 9秒経過すると、フィールドに電撃が走る。敵は2秒間スタンし、最大体力の一定割合にあたる確定ダメージを受ける。「テンペスト」チャンピオンは攻撃速度が上昇する。
ドラゴン

印の付いた特性を+3するが、チームスロットを2つ必要とする。また、体力が600増加する。

この特性は「ドラゴン」チャンピオンが1体だけの場合にのみ発動する。

スペルシーフ スキル発動後と各ラウンドの開始時に、新しいスキルを手に入れる。
スターコーラー 各戦闘で最初にスキルを発動した「スターコーラー」が、そのスターレベルに応じてプレイヤーの体力を(2/4/100)回復する。

クラス一覧

クラス 特性ボーナス
スイフトショット インネイト:射程距離が2マス増加する。
対象との距離1マスごとに攻撃速度が上昇する。
アサシン インネイト:戦闘開始時に、敵の後方へとジャンプする。
スキルにクリティカル判定が付与され、クリティカル率とクリティカルダメージが増加する。
ブルーザー 味方チームの最大体力が増加する。「ブルーザー」はこのボーナスが2倍になる。
砲手 通常攻撃5回ごとに爆発する砲弾を発射し、対象の周囲の敵に物理ダメージを与える。
ガーディアン 体力が50%になると、自身および最も近くの味方1体にシールドを付与する。この効果は各戦闘で1回だけ発動する。このシールドはスタック可能。
メイジ スキルを2回発動する。また、合計魔力が増加する。
ミスティック 味方チームの魔法防御が増加する。
イヴォーカー 敵または味方がスキルを発動するたびにマナを獲得する。
シェイプシフター 変身すると最大体力が増加し、その増加量と同じだけ体力を回復する。
ウォーリアー 通常攻撃が25%の確率で、次の通常攻撃のダメージを増加させる。
キャバリエ インネイト:移動時は毎回、対象に向かって素早く突撃する。
物理防御と魔法防御が増加する。戦闘開始時および突撃が終了するたび、このボーナスが4秒間2倍になる。
龍術師 「龍術師の祝福」を使用して「英雄」を選ぶことができる。「英雄」は体力と魔力が大幅に増加する。このボーナスは、各「龍術師」のスターレベルごとに5%ずつ追加で増加する。
レジェンド 各戦闘で、隣接する味方1体が「レジェンド」に魂を捧げる。「レジェンド」はその味方の体力、物理防御、魔法防御の100%、そして魔力の40%を獲得する。
バード プレイヤーとの戦闘で生き残った味方は、20%の確率で「ドゥート」を出現させる。バードはダンスを踊ると必ず「ドゥート」を出現させる。
集めた「ドゥート」ごとに、ショップにティア3、ティア4、ティア5のユニットが出現する確率が1%ずつ上昇する。

ランク情報

新セットのリリースにあわせて、ランクにも変更が加わります!

ランクのリセット

努力して獲得したランクともここでお別れです──ランクの頂点を目指す新たな挑戦が再び始まります!なぜそんなことするのかって?多くのプレイヤーにとって、ランキングをかけた戦いこそが、TFTをプレイする最大の魅力のひとつだからです。新セットが登場するたびに新鮮なランク体験をしてもらうには、すべてをリセットする必要があるのです!

それでは、ネオンナイトで得たあなたのランクはどうなるのか見ていきましょう。

スタンダード

マスター以上まで登り詰めていれば、ブロンズ IVから開始します。ダイヤモンド Iに到達していれば、アイアン Iから開始します。それ以外のプレイヤーはアイアン IIから開始します。

ハイパーロール

ところで、「ハイパーロール」はどうなるのでしょうか?これは簡単です。前回のセットにかかわらず、誰もがグレイティア(500)から開始します。

ダブルアップ!

ハイパーロールと同様、前セットで到達したランクにかかわらず、誰もがアイアン IIから開始します。

ランク褒賞

強敵ひしめくネオンナイトをくぐり抜け、最後まで戦い切ったプレイヤーの皆さんには、各々のランクに応じて褒賞が贈られます。ネオンナイトのランク褒賞は、ドラゴンランドがリリースされるパッチ12.11期間中に配布されます。

それでは、褒賞の内容を見ていきましょう!

スタンダード

ネオンナイトでゴールド以上に到達していた場合、ランクに応じて以下のエモートが贈られます。勝ち取った栄光を思う存分アピールしましょう!

TFT_Emote_Victorious_Tocker_Gold_result.jpgTFT_Emote_Victorious_Tocker_Platinum_result.jpgTFT_Emote_Victorious_Tocker_Diamond_result.jpg

TFT_Emote_Victorious_Tocker_Master_result.jpgTFT_Emote_Victorious_Tocker_Grandmaster_result.jpgTFT_Emote_Victorious_Tocker_Challenger_result.jpg

ギズモ&ガジェット、ネオンナイトのどちらかでゴールド以上に到達していれば、上記のエモートと一緒にリトルレジェンド「勝利の栄光トッカー」が贈られます。そして両方のステージでゴールド以上に到達していれば、リトルレジェンド「達成者トッカー」も贈られます!

TFT_Victorious_Tocker_Little_Legend_Set_6_Ranked_Reward.jpgTFT_Triumphant_Tocker_Little_Legend_Set_6_Ranked_Reward.jpg

ハイパーロール

ネオンナイトでブルー、パープル、ハイパーのいずれかに到達していた場合、ランクに応じてエモートが贈られます。みんなの人気者、キキをモチーフにしたステキなエモートです!

TFT_Emote_Hyper_Roll_Hextech_QiQi_Blue.jpgTFT_Emote_Hyper_Roll_Hextech_QiQi_Purple.jpgTFT_Emote_Hyper_Roll_Hextech_QiQi_Hyper.jpg

ダブルアップ!

素晴らしいチームワークには、それに相応しい褒賞を贈らねばなりません。ブルー、パープル、ハイパーのいずれかに到達していた場合、ランクに応じて以下のエモートが贈られます。ちびジンクスとチョンクはずっと仲良し!

TFT_Emote_Double_Up_Blue_Chibi_Jinx_Choncc_result.jpgTFT_Emote_Double_Up_Purple_Chibi_Jinx_Choncc_result.jpgTFT_Emote_Double_Up_Orange_Chibi_Jinx_Choncc_result.jpg

振り分け戦

新セットが始まると、ランク戦の最初は誰もが5試合の振り分け戦をプレイします。振り分け戦をプレイしている間は5位以下になってもLPを失うことがなく、4位以内(ダブルアップなら2位以内)に入ると追加のLPを獲得できます。

ダブルアップをレベルアップ

この最新ラボを楽しんでいる方は必見です。なんと、ダブルアップがアップデートされます!

まず、ダブルアップにも通常のTFTと同じランクシステムが導入されます。カラフルなティアにお別れを告げて、メタリックなティアを迎えましょう!

とはいえ良いことばかりではなく、以前よりシステムが厳しくなっています。今まで通り、現在のティアから降格することはありませんが(例:ゴールド IVからシルバー Iには降格しません)、ディビジョン間での降格は0 LPを跨いで発生するようになりました。たとえばシルバー IIで10 LP持っている場合、試合に負けて20 LP失うと、シルバー IIIの90 LPに下がってしまうということです。

それでもペアを組んで挑み続けますか?そうこなくっちゃ!

ですが、ダブルアップでマッチメイキングをする際、ランクが高い方のプレイヤーを基準にして対戦相手を探すようになったということは知っておくべきでしょう。なので、新米ブロンズプレイヤーが熟練のマスタープレイヤーとペアを組んでいたら、間を取ったプラチナなどではなく、マスターレベルのペアと対戦することになります。

最後に、対戦後のLP増減量について様々な調整を行っています。

  • ペアで得る/失うLPの量が、必ずしも同じではなくなりました!つまり、ゴールドのプレイヤーがシルバーのフレンドとペアを組んでいる場合でも、LPの増減量はそれぞれのランクに応じて決まります。なので、安心して異なるランクのフレンドとペアを組むことができます。
  • プラチナ以下のプレイヤーは連勝ボーナスを得られます。3試合連続で上位2位(自分のペアが1位または2位)に入るとボーナスがスタートし、試合で下位2位に入るとボーナスは止まってしまいます。
  • 自分よりもランクの高いプレイヤーを順位で上回ると、LPの獲得量が増加します!
  • これは同時に、自分よりもランクの低いプレイヤーに順位で負けていると、手に入るLPも少なくなるということを意味します。ですが、ご心配なく──上位2位に入っていれば、LPを失うことはありません。

変更は以上の通りです!ダブルアップについてもっと詳しく知りたい方は、ダブルアップの概要をご覧ください。

ミッション

XPを獲得して「ドラゴンランド パス」の報酬をアンロックしたいなら、ミッションをクリアするのが一番です。

ウィークリーミッション

毎週の新たなミッションはもちろんのこと、ドラゴンにふさわしい報酬もご用意しています!

第1週

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
天に昇れ スタンダードかハイパーロールで1位か2位になる
または
ダブルアップで1位になる
200
宝の山から宝を探せ 宝物龍で1回リロール 200
ドラゴンスピリットの覚醒 ドラゴンを★★にする 200

第2週

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
内なる炎をかき立てろ 5ラウンド連勝する 200
種族を超えた団結 5つ以上の特性を発動させた部隊をボードに配置 200
黄金の龍の恩恵を受けよ シマースケールのアイテムを1個受け取る 200

第3週

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
龍族に祝福を 9体以上のユニットをボードに配置(ドラゴンチャンピオンは2体としてカウント) 200
鱗、牙、鉤爪で戦え 1体のユニットに完成アイテムを3個装備させてボードに配置 200
龍が見る夢 ミラージュの特性を発動させる 200

第4週

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
天に昇れ スタンダードかハイパーロールで1位か2位になる
または
ダブルアップで1位になる
200
宝の山から宝を探せ 宝物龍で1回リロール 200
ドラゴンスピリットの覚醒 ドラゴンを★★にする 200

第5週目

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
内なる炎をかき立てろ 5ラウンド連勝する 200
種族を超えた団結 5つ以上の特性を発動させた部隊をボードに配置 200
黄金の龍の恩恵を受けよ シマースケールのアイテムを1個受け取る 200

第6週目

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
龍族に祝福を 9体以上のユニットをボードに配置(ドラゴンチャンピオンは2体としてカウント) 200
鱗、牙、鉤爪で戦え 1体のユニットに完成アイテムを3個装備させてボードに配置 200
龍が見る夢 ミラージュの特性を発動させる 200

第7週目

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
天に昇れ スタンダードかハイパーロールで1位か2位になる
または
ダブルアップで1位になる
200
宝の山から宝を探せ 宝物龍で1回リロール 200
ドラゴンスピリットの覚醒 ドラゴンを★★にする 200

第8週目

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
内なる炎をかき立てろ 5ラウンド連勝する 200
種族を超えた団結 5つ以上の特性を発動させた部隊をボードに配置 200
黄金の龍の恩恵を受けよ シマースケールのアイテムを1個受け取る 200

第9週目

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
龍族に祝福を 9体以上のユニットをボードに配置(ドラゴンチャンピオンは2体としてカウント) 200
鱗、牙、鉤爪で戦え 1体のユニットに完成アイテムを3個装備させてボードに配置 200
龍が見る夢 ミラージュの特性を発動させる 200

第10週目

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
天に昇れ スタンダードかハイパーロールで1位か2位になる
または
ダブルアップで1位になる
200
宝の山から宝を探せ 宝物龍で1回リロール 200
ドラゴンスピリットの覚醒 ドラゴンを★★にする 200

第11週目

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
内なる炎をかき立てろ 5ラウンド連勝する 200
種族を超えた団結 5つ以上の特性を発動させた部隊をボードに配置 200
黄金の龍の恩恵を受けよ シマースケールのアイテムを1個受け取る 200

第12週目

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
龍族に祝福を 9体以上のユニットをボードに配置(ドラゴンチャンピオンは2体としてカウント) 200
鱗、牙、鉤爪で戦え 1体のユニットに完成アイテムを3個装備させてボードに配置 200
龍が見る夢 ミラージュの特性を発動させる 200

第13週

ミッション 目標 XP
古代の宝物を発見 宝物龍で戦利品を3回獲得 600
天に昇れ スタンダードかハイパーロールで1位か2位になる
または
ダブルアップで1位になる
200
宝の山から宝を探せ 宝物龍で1回リロール 200
ドラゴンスピリットの覚醒 ドラゴンを★★にする 200

ドラゴンランド ミッション

これらのテーマにあわせたミッションは同時に完了可能です。ほとんどは2種類の目標が用意されており、その両方を完了する必要がありますが、その努力に見合うXPを獲得できます。

ミッション 目標 XP
ドラゴンランドへの第一歩 チームファイト タクティクス:ドラゴンランドを1試合プレイ!
このミッションは他のミッションよりも先に完了する必要があります。
400
アオ・シンの終わりなき嵐 「スタティック シヴ」を装備した★★のボリベアをボードに1体配置
および
テンペストの特性による雷撃で敵にダメージを20回与える
800
伝説のトリオ 「スタティック シヴ」か「アイオニック スパーク」を装備したユニット1体を、アオ・シンと一緒にボードに配置
および
1回の戦闘でオレリオン・ソルにスキルを3回使用させる
および
★★のシヴァーナを変身させる
1200
孤独な古代の存在 シ・オー・ユーで25体の敵をスタンまたはノックアップさせる
および
デイジャで敵の魔法防御を150回低下させる
800
呪われし龍 ★★のサイ・フェンの強化通常攻撃でユニットを1体キル
および
シマースケールのアイテムを2個装備したイダスをボードに配置
800
オレリオン・ソルの比類なき偉大さ アストラルユニット10体を★★★にする
および
スターコーラーの特性で体力を15回復(ハイパーロールでは3倍でカウント)
800
シヴァーナの怒りの炎 「グインソー レイジブレード」を装備した★★のレイジウィングチャンピオンをボードに1体配置し、「レイジウィング」を発動させる
および
ドラゴンまたはドラゴンの幼体で25,000ダメージを与える
800
イダスの黄金の呪い 宝物龍で戦利品を20回獲得
および
シマースケールのアイテムを15個受け取る
800
サイ・フェンの穢れ 「ゼファー」または「沈黙の帳」を敵のドラゴンに使用
および
パイクのアルティメットスキルで敵を12体キル
800
シ・オー・ユーの静逸 「翡翠の像」をボードに10体配置
および
「ドラゴン クロウ」を装備した「龍術師の英雄」をボードに1体配置
800
デイジャの砕かれた絆 4試合でミラージュの特性を発動させる
および
「メイジの紋章」を装備したチャンピオンをボードに1体配置し、メイジの特性を発動させる
800
炎の祭典 20回のラウンドでフェスティバルの爆竹を1回点火 400
我が刃、お前の鉤爪 「龍術師の英雄」バフを獲得したヤスオをボードに配置 400
酒場に集合 ギルドを5体以上ボードに配置 400
マルチクラスからローグへ 「盗賊のグローブ」を装備したギルドユニットをボードに1体配置 400
腹ペコちびドラゴン 龍使い3体とレベル3以上のノムジー1体をボードに配置 400
ニーコもおっきなドラゴンになる ニーコを★★のドラゴンチャンピオンに擬態させる 400
古代の存在の導き 提案されたオーグメントをリロール 200

ショップコンテンツ

リトルレジェンド

TFTに新しく加わる2体のリトルレジェンドは、巨大な兄弟たちほど力はありませんが、その欠点を補う程の可愛らしさを持っています!

まずはバーノ。ツンとクールで余裕たっぷりの態度をした生き物が、コンバージェンスに登場です。

burno-classic-t1.jpgburno-sugarcone-t2.jpgburno-brilliant-t3.jpg

もしバーノはトガりすぎていると感じる方は、ポグルスを気に入るかもしれません。この子はまったく尖っていませんよ。ほとんど球体ですから。

poggles-classic-t1.jpgpoggles-honeybuzz-t2.jpgpoggles-sugarcone-t3.jpg

ちびチャンピオン

Chibi_Champion_Yasuo_TFT.png

ソーリェーゲートン!今セットで、ヤスオがちびチャンピオンの一員に加わります!

ちび龍術師ヤスオ

Chibi_Champiion_Dragonmancer__Yasuo_TFT.png

「ちびヤスオ」にもっとドラゴンランドに相応しい恰好をしてもらいたい?それなら、「ちび龍術師ヤスオ」をお試しください!「ちび龍術師ヤスオ」はドラゴンのテーマにピッタリなだけではなく、初のフィニッシャーも備わっており、他のプレイヤーを倒すとシネマティックブームが再生されます!

「ちび龍術師ヤスオ」は、ドラゴンランドのタマゴ(490 RP/TC)のレアドロップで、タマゴを37個開ければ必ずドロップするようになっています。

タクティシャンの解除

タマゴからはランダムなリトルレジェンドが孵化しますが、運任せにしたくない場合は、特定のバリエーションを購入することもできます。ちびチャンピオンに関しては、「ちび龍術師ヤスオ」のみがドロップするようになっています。だって…龍(術師)は、タマゴから生まれるものですから。

リトルレジェンドの直接購入

バーノ ★(レア) 750 RP/TC
ファイアブレス バーノ ★(レア) 750 RP/TC
シュガーコーン バーノ ★(レア) 750 RP/TC
聡明なるバーノ ★(エピック) 925 RP/TC
PROJECT: Burno ★(エピック) 925 RP/TC
ポグルス ★(レア) 750 RP/TC
ファイアブレス ポグルス ★(レア) 750 RP/TC
深海のポグルス ★(レア) 750 RP/TC
カエル ポグルス ★(エピック) 925 RP/TC
シュガーコーン ポグルス ★(エピック) 925 RP/TC

タマゴ&チェスト

ドラゴンランドのタマゴ 490 RP/TC
ドラゴンランドのタマゴx5 セット 2,450 RP/TC
ドラゴンランドのタマゴx10 + 1 セット 4,900 RP/TC
聖域の守護者チェスト* 390 RP/TC
聖域の守護者チェストx5 セット 1,950 RP/TC
聖域の守護者チェストx10 + 1 セット 3,900 RP/TC

*聖域の守護者チェストにはTFTの様々な戦利品が含まれており、賢明なるチョンク(ドロップ率5%)と古代の龍の聖域ミシックアリーナ(チェスト60個を開けた時点でドロップしていない場合、61個目で必ず入手可能)は、このチェストからのみ手に入れることができます。詳細は「TFT:ドラゴンランド」パスなどの情報の記事をご覧ください!

choncc-the-wise.jpg

sanctuary-of-the-ancient-arena.png

ちびチャンピオン

ちびヤスオ + ブーム 1,900 RP/TC

スターのかけら

スターのかけらx130 650 RP/TC
スターのかけらx520 2,500 RP/TC
スターのかけらx1,040 5,000 RP/TC

 

プレミアムパス&セット

ドラゴンランド パス+ 1,295 RP/TC
ドラゴンランド スターターセット
  • ドラゴンランド パス+
  • バーノ ★
  • ポグルス ★
  • スターのかけらx100(ボーナス)
2,420 RP/TC
古代の存在の聖域セット
  • ドラゴンランド パス+
  • 聖域の守護者チェストx25
  • ちびヤスオ
  • 聖域の守護者チェストx5(ボーナス)
12,335 RP/TC
TFT龍術師セット
  • ドラゴンランド パス+
  • ドラゴンランドのタマゴx16
  • ちびヤスオ
  • ドラゴンランドのタマゴx3(ボーナス)
10,425 RP/TC

ドラゴンランド パス+のコンテンツ

プレミアムな「ドラゴンランド パス+」にアップグレードすると、無料パスに含まれるエモートやタマゴに加えて、以下のすべての報酬を得ることができます。パスに用意されている報酬とその獲得レベルについては、ドラゴンランド パス FAQでご確認ください。

リトルレジェンド

タマゴ スプライト(★)はプレミアムパスの開始と同時にお供に加わり、旅を続けていくと龍踊師オシア(★&★★)も仲間になってくれます。

egg-sprite-ll.jpgdragon-dancer-ossia.jpg

アリーナ

ドラゴンランドの群島は多様性にあふれ、それぞれが独自の美しさを持っています。信じられませんか?それではこちらのブラッククリフ ゴージシマーストーン フィールドジェイドブルーム オアシスアリーナをご覧ください!

blackcliff-gorge-arena.jpgshimmerstone-fields-arena.jpg
jadebloom-oasis-arena.jpg

パスを完了すると、限定アリーナの龍の保育園(ティア3)を手に入れられます!

 

ブーム

強力なブレス攻撃のないドラゴンは、ドラゴンにあらず?!リアリティー リフト龍の嵐巨大な咆哮のブームで、敵に真のドラゴンの力を見せつけてやりましょう。

この記事は役に立ちましたか?

お探しのテーマが見つかりませんか?

技術的な問題からアカウントの問題まで、サポートいたします! お問い合わせください!サポートからできるだけ早くお返事いたします。

/ お問い合わせ